YasuGrylls’s blog

焚き火、自然、今というこの瞬間、日々の生活、たまに仕事(エンジニア)について書いていきます。どうかよろしくお願いいたします。

仕事をする意味

私は、昭和58年、1983年に生まれ、なに不自由なく生まれ育ってきた。1983年に生まれたものはファミリーコンピュター。小さい頃は、ドラゴンクエストとファイナルファタジーというロールプレイングにハマりながらゲームばかりしてきた。

 

勉強はそれなりにししてきた。かといって、勉強はとてもできたわけではない。できてないというか、できてないことはできないものなんだと感じて、勉強は特にしてこなかった。

 

特に大人になったら、こんなことができるとか、こんなことに役に立つとか、考えてなかった。

 

今、その(人が思い描く)世界で生きれる厳しい世界を生きることができる人は、自分の限界をいかに越えることができるか人なんだと思う。

 

経験から思うに、自分の限界を超えるというのは、めちゃくちゃ難しい。できないという思い込みがとても激しかった。

 

少し、ほんの少し限界にちょっとだけ挑戦することで、自分の限界を超えることができると思う。少しずつ少しずつ、限界に挑戦して行くことをお勧めする。

 

話は変わるが、僕らはなぜ、うまれ、なぜ死ぬのか?考えたことはあるだろうか。ぼくは、少し前までそんなことは考えたことは全くない。

一見、考えても正解のないことをたまに、一年に一度くらい、正解がないことを考える時間はとても大切で有意義な時間と感じる。

 

なぜ、いま、その仕事をしてるのか、考えてみませんか?もし考えることができないのなら、一緒に、考えることはできるので、何処かでお会いしたとき、一緒に考えましょう。

 

もう一度、言います。なぜ、その仕事をしているのか?その意味はなんなのか?自分はどうしたいのか? 

 

いまできることを少し、ちょっとだけ伸ばした方がいいのかと思います。そんな人が1人で増えたらとても嬉しいです。

 

だか、ほんの少しだけ、今のある状況の意味を考えてみてはどうでしょうか。

今日も読んで頂きありがとうございます。

 

 

心に残るアイウエオ作文

あ あっというまですね!
い 意のままですね!
う うぉー!うれしい!
え 絵心ある!
お おー!
か かっこいい。勝てない!感謝!感激!
き 気くばりが上手いですね!
く 屈強な心ですね!
け 決めたら実行ですね!
こ 心にささる!五郎丸!
さ さすがー!覚めました!
し 知らなかった!
す ばらしい、すごい!
せ 先生!センスいいですね!
そ そーなんだ!!
た 堪能でしました!
ち 血眼でした!
つ 強い!
て 手強い!
と 到底及びません!
な なるほど!なぬー!
に 虹色な感情ですね!
ぬ ぬぉー!
ね 願いが叶いそうです!
の 残こしておくにはもったいない!
は ハマりそうです!
ひ ひぇー!
ふ ふぉー!ファンになりました!
へ へー!
ほ 褒めすぎですよー!
ま マメですね!
み 魅力的ですね!
む むむむー!
め めっちゃいいじゃないですか!
も もう脱帽です!
や やらなくてもできる!
ゆ 悠々自適
よ 良いですね!
ら ライトニングとーく!
り 立派です!
る 涙腺が高まりました!
れ レアかーど!
ろ 論理的ですね!
わ わーい!
ん んーなんと!

 

 

ネタ、ブログが書けない

ブログを開設したものの、なかなか時間が取れず、ブログ自体の更新ができてない。だから今回は、「ブログを書けない」をテーマとする。

なぜ、「ブログを書けない」のか?の原因を探る。


一番の原因は、書くことの優先度が低くなってしまうからなのではないかと考える。

 

書いたから何になるのか?書いてどんなメリットがあるのか?書いてどんな期待があるのか、そんな風に少し考えてしまっているのでないかと考える。

 

だから書くことのメリット、期待、何がどうなるか?を考えてみたい。

 

1、メリット(良くなること)
・自分の気持ちが書くことにより客観的になる
・文章のレパトリーが多くなる
・ストレス解消
・夢中になれる
・誰かに呼んでもらえる

 

2、期待(今以上に)
・考え、気持ちを言葉にすることで自分の気持ち、考えがわかる。
・文章を書くスキルが上がる。
・誰かに見てもらうことで、いつか出版のチャンスと考えている
・自分の気持ちを書いたことにより、他の人が共感してくれる
・新しい発見があり、未開拓の地に行ける
・何かに救われる
・思い描く未来へと実現に向かう

 

3、何がどうなる?
・文章に残すことで、過去の考えと今の考えがはっきりする。
ボキャブラリーの数が増える
・常にネタにすることを考えているので、新しい発想がうまれる
・自分を知り、自分の性格がわかることで、私生活の行動へ生かせる
・頭の考えが整理できる

 

 まずは、現在のところ、5日1回ペースなので、3日に1回ペースを目指していきたい。1ヶ月検証します。

 

だから、期待のようなことを得たい人、どうなりたいかを望んでいる人、ブログを書いてみてはいかがでしょうか。

 

あなたはどんな期待を得たいですか?
今日もお読みいただきとても感謝です。

「変わる」から「どう変える」へ

f:id:YasuGrylls:20170411233330j:image

思えば、ここ10年ばかり、どこかで心の片隅で、自分を「変えたい」と思っていた。「変えたい」と考えてばかり、人の意見をしっかりと聞かず、他のことに興味を持たなくなっていた。「変えたい」と言うことばかり考えてきた。

 

なぜ「変えたい」と思っていたのか。それは自分の性格にある。こんなxxできない自分が嫌だ。とか。なんで簡単こともできないだとか、そんな理由だと思う。

 

人が成長するタイミングとして、何か失敗したとき、怒られたとき、心を揺さぶられ感情が動いたとき、その時に成長のチャンスがある。そこに気づかなければ、せっかくのチャンスが単なるピンチとなってしまう。

 

何か失敗したとき、怒られたとき、心を揺さぶられ感情が動いたときの思い出は心に残っていないだろうか。あの人にこんなこと言われた。嫌なことを経験した。それが起きたことには、必ず自分に原因がある。成長をしたいと思うなら何が原因だったんだろうと、考えてみる必要がある。

 

もし、その失敗を分析せずに、放置していたなら、年齢とともに過ぎ、友人やお金、チャンスから遠くなってしまう。決してそんなことは求めていないに、その行為は、とても遠いところにいく。

 

なんとなくここ10年思っていた「変わりたい」は、今まで失敗した経験を良いものとして、捉えてその部分を変えていかなければ本当の「変わりたい」にならない。だから「変わりたい」という思いを捨て、いつか気づいたときに変わっているのだと思う。私が思う本当に変わると言うのは、「変わりたい」という思いを捨てることなんだと思う。

 

いろんな場面で意識せずしている「変わりたい」と「求め過ぎ」を捨てよう。もしかしたら「捨てること自体が怖いのかもしれない。捨てられないのかもしれない。そんな思いすらもを捨ててみよう。捨ててみたらまた新しい気づきが生まれ、本当に変わることができるのかも。

 

赤ちゃんは最初は、何も知らない。意思というわかりきった欲はないし、何かに興味あるからこそ、危険を省みず手を出してしまう。

 

「変わる」のではなく「変える」にしたいと思います。「変わる」を捨てる。だから今の自分の課題に真摯に向き合い変えていく。まだまだ未熟な部分が多いけれど、また1つ1つずつつと、ゆっくり成長できていけたらと思う。行動とともにゆっくりと加速できたらなと思います。

 

息ができなくなるいつかその日まで、人は変わり続けるんだと思います。その運命は変わりありません。いつか「人は死ぬのです。」

だから人は毎日変わりづつけている。ただ変わっているか、変わっているか、気づかないで、なんとなくで過ごしてきたのかもしれません。

 

ただ「変わる」のでなく、「どう変える」のか?

それを仕事とプライベートを通じて、これから創って生きたいと思います。

まず仕事を楽しみます。

 

前に進もう。進むんだ。

春の訪れ in 牛久

4/2(日)の朝10時に常磐線牛久駅に集合した。地元茨城県牛久市に約4ヶ月ぶりに帰り、ワークル(http://goinggoinggoing-an.wixsite.com/workle)という仕事版サークルの3人と共に、牛久紹介を兼ねてフィールドワークを行った。

牛久の自然発見プロジェクト(仮)、半分観光も兼ねて牛久ツアーを敢行。目的は牛久の自然、森の開拓ツアー。

正直、どんな森林?になっているか、わからず、来ていただけるみんなに期待以上のものをできるか、不安だらけだった。

最初はドラマの撮影現場となった牛久シャトー見学。

牛久に住んでいたのにも関わらず、ワインセラーの内部を初めてみた。長いこと住んでいたのにも関わらず以外と知らないことが多いんだなと感じた。

 f:id:YasuGrylls:20170404220809j:image

牛久シャトーの歴史や、情緒あふれんばかりの約100年前の写真は、牛久の歴史を感じさせていた。結構当時は、すごかったんだな。

f:id:YasuGrylls:20170404223852j:image

そのあとと、牛久シャトーではまだ、ほとんど桜は咲いておらず、一分咲きだった。なかには、もう少しで咲きそうな桜は、とても力強いパワーを感じた。

f:id:YasuGrylls:20170404221218j:imagef:id:YasuGrylls:20170404221232j:image

そのあと、実家の近くの山林と入っていった。

以外にももっと荒れていると思っていたが、そうでもなかった。一応歩けるスペースはあり、内部に入っても竹を折れるのでストレス解消にもなる。

f:id:YasuGrylls:20170404221753j:image

 

そんな感じて、竹林に入り、心合わせからはじまり、今日の期待と感じてることをシェアし、ランチを行なった。ホトトギスの鳴き声がとても爽やかで、心地よい感じがとてもした。

f:id:YasuGrylls:20170404221953j:image

元々、実家近くに山林を持っていてどうにかしたいという思いがやっと叶った。
 

のんびりした後に、実家で焚き火を行い今後どんなことをしていきたいか、共有しあった。

f:id:YasuGrylls:20170404222450j:image

 

 最後に牛久大仏を見てきてとても有意義な休日でした。久しぶりにうちの犬(ネロ)に癒されました。f:id:YasuGrylls:20170404222628j:image

 

 

意識の変化

初めて書きます川村康弘です。実現したい未来を発信していくブログにします。

今までやってみたことなかった「様々なことに挑戦していく」ブログにしていきたいと思います。

 

第一回目の投稿である今日は、最近私自身が感じている意識の変化についてお伝えします。

最近、意識の変化、変容がなんとなく起こってきている気がする。

なんなんだろうか。この感覚。いつもこんな風に決して感じていなかった。人がこうなったらこう思うんだなど。こうしたら、こんな風に反応するんだ。今まで気づかなかった、意識の変化が起きている。

 人と話している時に、うまくいった対応の時は良い表情、口角が上がった表情をする。

逆に悪い時は、眉間にシワが酔った、怒った表情をする。

今まではそんなことをあまり考えたことも少なかったし、なぜそんな表情をしているのか考えていることもあまりなかった。ただなんとなく良くない状況、良い状況と言うぐらいにしか考えてなかった。

そんな風になんとなく人の表情を見て、気持ちが少しわかるようになった。これは良い兆しで、人として少し成長できる可能性を表しているのでないか。数年前だったら、決して気づくことができなかったことに気づくようになった。

 

今まで意識していないで、無意識にイライラさせていた。悪気はないけれど、相手に不安感やイライラを与えていた。

30代を超えて、なんたことに気づくなんて遅いかもしれないけど、イラっとさせる要素に最近は気づくことができる。それはなぜか。相手の表情が違う。相手にイライラさせていたときは、良い表情をしてないのは明らか。

 

怒ってるわけでもなく、笑っているわけでもなく、あまり良い顔をしてない。その表現には、必ず原因がある。良い意味でも悪い意味でも。

最近は、なんとなく相手の表現が少し明るい。ちょっとは、人に対して気を使えるようになったのだろうか。あまり、求めすぎると得られるものも得られないと思っているので、少しずつ相手に感謝の思いを伝えていきたい。

 

そんな最近の意識の変化に気づくことができる。それは、自分の課題を見つけるということ。課題を解決することで仕事の質も上がる。質も上がることで収入も上がるのでないか。そんな社会実験を通して、チャレンジしていくブログにしていきたい。

 

今年、34歳になるが、年齢という制限は取っ払って今までやりたかったけど、やれてなかったこと。初めての挑戦で、リスクが怖いけどみんなで一緒にやれば怖くないこと。

 

働きながら、挑戦と挫折を繰り返し(笑)、日々成長しているなと感じて好きなことをしていけたらと考えています。そんな挑戦ブログにしていきます。

 

人生目標は、大好きなBeargrylls(http://www.beargrylls.com/)や浦沢直樹氏のマスターキートン、平賀=キートン•太一みたいな人生を歩みたい。

少しずつ挑戦しながら、楽しくしていきたい。